【茨木市】2022年最新・茨木市出身(or茨木市の学校を卒業した)有名人まとめ~文化人・スポーツ選手編~
前回の「茨木市に縁のある芸能人まとめ記事」に、たくさんメッセージをいただき、ありがとうございました!
「この方も茨木市出身ですよ〜」と芸能人以外の著名人についてもメッセージをいただきましたので、今回は文化人・スポーツ選手編をお送りしたいと思います。
※氏名と出身校(敬称略・順不同)
![川端康成文学館](https://ibaraki.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/24/2019/09/kawabata.jpg)
(川端康成文学館)
茨木市に縁のある~文化人~
・富士正晴(作家・芥川賞受賞)晩年まで茨木市に在住
・川端康成(作家・ノーベル文学賞受賞)幼少期〜旧制中等学校期まで茨木市に在住
・宮本輝(作家・芥川賞受賞)関西大倉中学校・高等学校→追手門学院大学
・ヤノベケンジ(現代美術家)茨木市出身/サン・チャイルド像
・木下半太(小説家・映画監督・脚本家)茨木市出身/著作「悪魔の観覧車」
・井上直久(画家)茨木市在住 元春日丘高校美術教諭
・作道雄(脚本家・映画監督・プロデューサー)茨木市出身/「いのちのスケッチ」脚本、「鬼ガール‼︎」脚本
・大野裕之(脚本家・映画監督・プロデューサー)茨木高等学校/「葬式の名人」プロデューサー、日本チャップリン協会会長
・森田恭通(インテリアデザイナー)茨木市出身/伊勢丹新宿本店、リバーサイドタワー中之島
・筒井康隆(小説家)大阪府立春日丘高等学校/著作「時をかける少女」
川端康成さん、富士正晴さんに関しては文学館が建てられているほど、茨木市に縁があるのは周知の事実。ヤノベケンジさんは南茨木駅前に「サン・チャイルド像」ができたことで有名になりました。
井上直久さんはジブリの制作に携わっており、映画「耳をすませば」の背景画や三鷹の森ジブリ美術館のメインホール壁画制作などの実績があるすごい方です!
茨木市に縁のある~スポーツ選手~
■サッカー
・堂安律(東京五輪サッカーのU-24日本代表)向陽台高等学校
・谷晃生(東京五輪サッカーのU-24日本代表)向陽台高等学校
・西野貴治(カマタマーレ讃岐)茨木市立春日丘小学校→西陵中学校
・川谷凪(清水エスパルス)茨木市立彩都西小学校→彩都西中学校
・木村敦志(元ガンバ大阪)茨木市立太田小学校→太田中学校
・寺田紳一(元ガンバ大阪)茨木市立耳原小学校
■野球
・吉田大喜(東京ヤクルトスワローズ)茨木市立白川小学校→東雲中学校
・寺島成輝(東京ヤクルトスワローズ)茨木市出身
・金子丈(元中日ドラゴンズ)
・西田哲朗(元プロ野球選手、最後は福岡ソフトバンクホークス所属)
・山内嘉弘(元ヤクルト東京ヤクルトスワローズ)大阪府立茨木東高等学校(現・北摂つばさ高等学校)
■ゴルフ
・井戸木鴻樹 茨木市立豊川小学校→豊川中学校
■陸上
・芦田創(リオデジャネイロパラリンピック銅メダリスト)早稲田摂陵中学校・高等学校
・和田伸也(東京パラリンピック金・銀メダリスト)茨木市在住
・澤木啓祐(元選手)大阪府立春日丘高等学校
■総合格闘家
・石井慧(北京オリンピック柔道男子100kg超級金メダリスト)茨木市出身
■ボクシング
・竹迫司登(第61代ミドル級王者)大阪府立茨木工科高等学校
■シンクロナイズドスイミング
・吉田胡桃(リオデジャネイロオリンピック銅メダリスト)追手門学院大学
■射撃
・長谷川智子(ソウルオリンピック銀メダリスト)大阪府立春日丘高等学校
こうして見てみるとサッカー選手が多かったですが、やはり茨木市がガンバ大阪のホームタウンだからでしょうか。
また、引退されている元スポーツ選手の方々はこの他にもたくさんいらっしゃいました。
今後も茨木市に縁のある方々を応援していきたいと思います!
情報提供いただいた西本さん、ありがとうございました。