【茨木市】全世代に対象拡大決定!自転車乗車用ヘルメットの購入費の一部補助について
令和6年度自転車乗車用ヘルメット購入費補助について
これまで65歳以上という年齢制限があった、自転車乗車用ヘルメットの購入費補助。
この夏より、全世代(市民)に拡大されることになりました!
令和6年7月1日以降に購入したヘルメットが対象で
申請は、8月1日から開始です ※後日ホームページにて詳細告知
購入後に補助金を申請する流れです。
申請にはさまざまな制限がありますので、購入時は間違えないようお気を付けください。
補助対象者:茨木市民
補助金額:上限3,000円
※100円未満切り捨て、1人1個、割引額や送料などは対象外
※100円未満切り捨て、1人1個、割引額や送料などは対象外
補助対象ヘルメット:新品の自転車用ヘルメット かつ 安全基準の適合を受けているもの ※類似品にご注意ください
対象外となるもの:未使用品を含む中古品、フリーマーケットや個人間で売買したもの
申請方法は
基本は、電子申請ですが、難しい場合は窓口相談も可能です。
申請の日程・期限などは後日公開される予定ですが、以下の画像が必要になるので準備しておきましょう。
(1)領収書またはレシート等
(2)ヘルメットの安全基準適合がわかるもの
(3)本人確認書類(顔写真付き1点、顔写真が無いものは2点)
(4)通帳またはキャッシュカード(本人名義のもの)
(2)ヘルメットの安全基準適合がわかるもの
(3)本人確認書類(顔写真付き1点、顔写真が無いものは2点)
(4)通帳またはキャッシュカード(本人名義のもの)