【茨木市】中条地区自主防災会主催『第8回防災訓練』に参加してきました!【中条地区】

平成30年11月11日午前9時半から中条小学校で開催されていた、中条地区自主防災会主催『第8回防災訓練』に参加してきました!中条防災訓練27

今日はじっとしているとジリジリするくらいの晴天でまさに防災訓練日和。

本日のメニューは

①初期消火②応急救護訓練③トイレ対策訓練④非常持出袋作り(小学生以下対象)⑤炊き出し訓練でした。

各地域、町で3班に分かれてスタート。

私は3班でしたので、一つ目は③のトイレ対策訓練から。

中条防災訓練6

簡易トイレの説明を聞きました。

大規模地震の起こった時は、下水管の破裂も有りうるため直ちにトイレの使用は控えるようにと。

(今年の北大阪地震の時は、ガスはすぐに止まってしまったけど、一応中条地区は水道と電気は無事だったですよね。高槻で水道管破裂してたのはまだ記憶に新しいですが。)

しかし、簡易トイレは今はすぐに手に入りにくいとか。う〜〜ん、自己判断で即座に使用禁止にするのはちょっと現実的ではないのかな・・・。というのが個人的感想。

処理の方法としても、ビニール袋が大量に要りそうだし汚物の保管場所も苦慮しそうです。

 

あと、同じテーブルでビニール袋で作るご飯の炊き方を教えてもらいました。これは⑤になるのかな。

中条防災訓練1

お米を半合(約90cc)と必要量のお水(約108cc)を袋に入れて口を締めて沸騰したお鍋に入れて25分ほど煮込むとお米が炊けると。

これは、朝ごはんがお弁当にだけ必要って時とか、アレンジも(ゆかりとか青菜とかとお塩も入れて)利きそうなので、普段からチャレンジしておくと、いざって時に困らないかもですね。

洗い物もなくて、お水を最小限に使える技のようです。

 

ポリ袋でおにぎり一つ分のお米を炊く方法

◎お米・・・半合(約90cc) 

◎お水・・・(約108cc)

・お米とお水は1:1.2の割合上記は目安なのでお好みでどうぞ。

◎塩ひとつまみ(もしくはゆかりとか青菜をお好みで)

1.お鍋にお湯を沸騰させる。(非常時は雨水でも可)

2.上記◎の材料を半透明ポリ袋(少し厚手が理想的)に入れて口を固く縛る。(空気は抜いておく)

※つけ置く時間は15分ほどあればぬか臭さは取れるそう。

3.弱火にして25~30分ほど煮込む

4.火を止めてそのまま蒸らす(10分ほど)

※袋のままおにぎり型に握ってから食べると食べやすい。

 

 

さて次は①の初期消火の訓練。これはマンションとか小規模の防災訓練でもよくやりますね。

消火器を使った訓練です。

中条防災訓練7

消防団の方たちがまず、消火器の種類から説明してくれました。

加圧式消火器と蓄圧式消火器があり、

加圧式・・・一度噴射すると薬剤がなくなるまで噴射します。 

蓄圧式・・・レバーを離すと噴射が止まります。

見分け方 レバーの付け根に丸い圧力ゲージが付いている方が蓄圧式です。

加圧式は対象物の3メートル手前で準備しピンを引いてホースを対象物に向けます。

蓄圧式は先にピンを抜いてもレバーを抑えなければ噴射はしないので必要な量だけ使うことができます。

早速消化訓練です。

中条防災訓練5

訓練用の水消火器で噴射!

中条防災訓練17

こんな訓練用のセットがあるんですね。

 

さて次は②応急救護訓練です。

三角巾を使った巻き方のレクチャーをしてくださいました。

その前に言われたのが、今年の災害時救急車が必要でない場合の出動要請が多発していたとの事。

自主的に病院に行けたり、応急処置ができる場合は出来るだけ対処し、命の危険に関わると判断される場合のみ救急要請をしてくださいと言われました。

茨木市の救急車は8台。救急隊員は220名ほど。限られた救急車と隊員に適切な対応をして貰うためには、本当に命が危険な時以外は呼んでしまわないようにしましょう。

中条防災訓練15

大きな三角布。腕をつるなど広げて使うこともできますが、細長く折りたたんで使いたい時に、空中でたたむ方法を教えていただきました。

1.鋭角の頂点を重ね合わせ、直角のところと真ん中に両手の指4本を左右から差し込みます。

2.それを両手を合わせて半分に折ります。

中条防災訓練12

3.右手の奥のところをつまみ、ひっくり返します。これで太さが半分に。

4.さらに繰り返し同じようにひっくり返すとさらに半分の太さになるので、

中条防災訓練3

腕や足、頭部の止血等に巻く際に扱いやすくなります。

中条防災訓練23

緊急時、三角筋が無い場合、スーパーの袋の持ち手の下からそこの部分まで裂いて代用することも可能だそうです。

(腕をつる場合)

最後に炊き出しのおにぎりと味噌汁をいただいて参加記念品をいただいて終了でした。

中条防災訓練8

 

今回学んだことを参考に、準備や実践をしてみたいと思います。

少量のご飯を炊くのはすぐにできそうですね。

 

いつ災害が起きてもおかしく無い昨今、日頃から備えていざという時は慌てず行動しましょう。

(aoi)

 

ibarakiedit1

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ

号外net 学生アルバイト募集