【茨木市】出店すれば行列と噂の間借りお菓子屋さんへ。イチオシはこだわり素材のチョコレートケーキ「at lab」
少し前に「阪急の商店街で最近よく見かける行列があるんです」と噂を耳にしており、気になっていたお店に、先日行ってきました!
行列の正体は、間借りのお菓子屋さん
フランス古典菓子、チョコレート、自家焙煎コーヒー豆
2022年1月茨木市に工房を構えられ、間借りで営業されているお店。スタートから半年たたずして、行列ができるほど人気に!
最近の出店は、阪急本通商店街の「大正テンソル館」や春日商店街の「しろいすずめ」、そしてイベント・マルシェにも出店されています。
伝統的なフランス菓子とは
ショーケースに可愛く並んでいる“フランスの伝統菓子”。
なんだか難しそう・・・?と思いきや、よく見てみるとカヌレやウィークエンド(レモンケーキ)、フィナンシェなど意外と馴染みある名前が多い!
それぞれ丁寧に説明が書いてあって、ふむふむと読み込んでしまいました。
イチオシは、チョコレートケーキ
気になるものがたくさんありますが、中でも看板メニューかつ人気なのがこの「ガトーショコラrico」!
有機カカオで作られたチョコレートと九州産の上質なバターを使用した濃厚なケーキ。ポップにも「オススメNo.1」の文字が。
これは買わないと!と、ガトーショコラと焼菓子3個のセットを購入しました。
焼菓子セットは、ガレット・ブルトンヌ、フィナンシェ、ウィークエンドの3点セット。見た目も可愛いくて、何にしようか迷ったらこれがオススメ!
帰って早速いただきました!
ガトーショコラ、2層になっているのが伝わりますか?
溶けるような柔らかさの上部と、どっしりしつつも滑らかな舌触りの下の生地。予想していたガトーショコラとは良い意味で違う!
焼菓子も甘さはあるんですが、なんだか優しい甘さ。
それもそのはず。材料へのこだわりがすごいんです↓
・農薬や化学肥料を使わず栽培されたドミニカ共和国のカカオ
・しっかりとしたコクの九州産生乳で作られたバター
・福岡県産小麦100%を石臼で挽いた風味豊かな小麦粉
・スッキリとした甘さの北海道産100%てん菜で作られた砂糖
美味しいのはもちろん、上質な素材を使ったスイーツはちょっと罪悪感も少ない気がして・・・(次々に手が伸びるのでご注意を)
ご夫婦2人で営業されているんですが、種類が豊富で季節によって味も変わるとのことで、「これもあれも食べてみたい」と、リピーターが増えているんだと思います。
他にも、ご主人がお菓子に合わせて焙煎したスペシャルティコーヒーを販売されているので、コーヒー好きの方はぜひスイーツとのペアリングを!
出店情報はInstagramでチェック
at labは間借り営業のため、営業日は不定期。
営業情報はInstagramでお知らせされています。
次回の出店は、2022年5月31日(火) にIBALAB@広場で開催される「№0726marché」。
↑こちらの予約は締め切っていますが、いつもはInstagramのダイレクトメッセージからお取置きをお願いできますので、来店予定の方は参考にしてくださいね!