【茨木市】「ダムパークいばきた」4月23日一部オープン!現地を見に行ってみた
おにクルに続く、茨木市のランドマークとなる新施設
ダムパークいばきた
2024年4月23日に拠点施設エリア・広場エリアなどの一部エリアが先行オープンします。
・拠点施設エリア
・広場エリア
・民間吊り橋エリア ※
・にぎわい検討エリア ※2026年以降出店予定
・デッキエリア(水上アクティビティ) ※2026年以降利活用予定
・多目的運動広場エリア ※2026年以降供用予定
オープンまでもう少し!ということで現地の様子を見に行ってきました。
まず道路に大きなウェルカムボードを発見
「WELCOME!! DAMPARK IBAKITA」
入口はこんな感じ。
向かって左側が駐車場で、右側に拠点施設エリアがあります。
拠点施設エリアは横長の建物です。
「公園の玄関口」である拠点施設エリアにはユニバーサルデザインのトイレ棟があるほか、マルシェなどが開催できるエリア。
通るだけでワクワク感が感じられる空間です。
この拠点施設エリアの奥に、広場エリアがあります。
(外からは見えなくて残念!)
広場エリアは、ゆったりとくつろげる芝生広場(生保半島さくら広場)やリング状の園路、各種イベントが可能なステージなどがあるエリア。
桜やサルスベリが植樹され緑豊かな空間になっているので、いばきたの自然を堪能するのにぴったり!
駐車場は、
<昼間>30分100円 最大料金(8時~20時)は600円
<夜間>60分100円 24時間最大料金1,200円
<入場可能時間>7時~21時
大型バスにも対応しています。1回あたり駐車料金2,000円です。
駐車場内には電気自動車用の充電ステーションらしきものが見えました。
(サイクリスト用の駐輪場は確認できず・・・)
ほとんどの方が車での来場だと思いますが、サイクリストの休憩スポットとしても便利ですよね。
オープンまでもう少し!
これから新たな新名所となるダムパークいばきたを、チェックしておきましょう!
安威川ダムの周辺に公園「ダムパークいばきた」が誕生します/茨木市
▼3月下旬には安威川ダムの景色を満喫するイベントもあり ※申し込み必要