【茨木市】残念…今年は市立小中学校の修学旅行中止が決定しました。新型コロナ感染者は累計120人超。まだまだ注意が必要です。
2020年度修学旅行が中止に…

(画像はイメージです)
教育委員会と校長会で協議がおこなわれた結果、今年度は茨木市立小・中学校の修学旅行中止が決定したようです。理由はもちろんコロナの影響ですが具体的には下記の通り。
・茨木市を含む大阪府の状況は収束の方向に向かっているとは言えないこと
・緊急事態宣言を発出している自冶体もあり、多人数の児童生徒が集団で他の都道府県を訪問することによる感染拡大の恐れがあること
・集団で長時間行動することや、不特定多数の人との接触の機会が増えることなど、感染症対策を講じても、なお感染リスクが高い活動であること
・旅行先で発熱者や感染者が確認された場合の対応が困難であること 等
新型コロナウイルス感染症の市内発生状況について

(画像はイメージです)
2020年8月21日(金)までで、感染者累計者は127名です。(退院・解除された方含む)
大阪府独自の警戒モデルもしばらくは警戒を表す”黄信号”が続いています。
8月20日福岡市長から新しくメッセージが発表されています
昨日、大阪府新型コロナウイルス対策本部会議が開催され、最近の感染状況を踏まえて高齢者の方等に対する注意喚起がなされています。茨木市内においても、7月は若い方々の感染が多く確認されましたが、8月以降、60代・70代の方の感染例が増えてきています。
高齢者の方、高齢者と日常的に接する家族の皆さん、高齢者施設・医療機関等の職員の皆さんは、感染リスクの高い環境を避け、少しでも症状がある場合は医療機関に受診・相談のうえ早めに検査を受けていただきますようお願いいたします。
府独自基準「大阪モデル」のイエローステージ(警戒)も継続して点灯しております。引き続き、「自分が感染しているかもしれない」という皆さまお一人おひとりの自覚のもと、接触確認アプリ「COCOA」と大阪コロナ追跡システムの活用とともに、新しい生活様式を実践してまいりましょう。
引き続き、できる限りの感染対策(手洗い・消毒・マスク着用等)をおこなっていきましょう!
-
【茨木市】オムライスの北極星が年内で閉店するそうです。営業はあと4日!
29,919ビュー -
-
【茨木市】常連は皆やっている?プチプランスで並ばずに買う方法は・・・
14,915ビュー -
-
-
全国
-
北海道・東北
- 北海道
- 青森県
- 宮城県
- 秋田県
- 山形県
- 福島県
-
関東
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
-
中部
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
-
関西
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
-
中国・四国
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 徳島県
- 香川県
- 愛媛県
-
九州・沖縄
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県